JGS Newsletter 027号(平成30年/2018年 4月16日配信)

JGSは、宝石の正しい知識と情報を社会に広く提供することにより宝石の素晴らしさを発信し、宝石のより良い事業環境を創造し、宝石の信頼向上を実現してゆくこと」を目標として活動しております。


注 目 ト ピ ッ ク ス

■それぞれの記事の下にリンクボタンが表示されていない場合→記事枠内にある「サムネール画像」からも当該のページにリンクしております。

いよいよお目見え!!!
Remarkable Topics

300年のヨーロッパの歴史の証人、ファーネズ・ブルー(Farnese Blue)はゴルコンダ鉱山産のブルーダイアモンド。いよいよお目見え!!!

次に話題を呼ぶピンクダイヤモンドはこれ!

Remarkable Topics

Pink Star 59.6ct, Graff Pink 24.78ctに次ぐ大きさの Pink Diamond 原石でしょうか?Alrosa社で最高金額になると思われるPink Diamondの原石は27.85ctです。

US$9,900ポッキリ

Remarkable Topics

せっかくなので次もAlrosa! ダイアモンド判別機US$9,900ポッキリです! 製品にも対応可能とのことです。

人工ルビーを増殖

Remarkable Topics

久しぶりに出ました!天然コランダムに人工ルビーを増殖させた石がNYとカールスバッドのGIAで鑑別されました。 

レ ポ ー ト

「オークションに行ってきました。」
by 遠藤一秀氏(株式会社そごう・西武)

平成30年4月6・7日 JGS宝石勉強会
〜オークションへ行こう〜

☆遠藤様は関西から「一般」でのご参加です。レポート執筆のお願いを快く引き受けてくださいました。どうもありがとうございました。
5月配信のNLでは、もうお一方のレポートを紹介させていただきます。お楽しみに。

(JGS担当理事、松室明雄)

レポートを読む »

report0406.pdf


Gem-A 本部(英国)訪問

Gem-A認定講師の伊藤映子先生が、3月26日に英国ロンドンにあるGem-A本部を訪問しました。

レポートを読む » 

オ ス ス メ

■それぞれの記事の下にリンクボタンが表示されていない場合→記事枠内にある「サムネール画像」からも当該のページにリンクしております。


◇◇◇ 宝石学教室からこんにちは!

歴史ある『Gem-A(英国宝石学協会)宝石学』を学びませんか?  

授業の様子 + キャンペーン情報 » 

JGS宝石勉強会 in 夏の大阪 2018
SEMINAR

★テーマ:~翡翠を化学式から見る~
     いろいろな 翡翠と呼ばれる宝石達


・講 師:福田千紘氏
    (CGJ、ジェムリサーチジャパン課長)
・日 時:2018年7月18日(水)
     18:00 〜 20:00
・会 場:「南船場会館」3階
    (大阪市中央区南船場)
・参加費:JGS会員3,000円
     一般8,000円 
 





名 言・格 言

■それぞれの記事の下にリンクボタンが表示されていない場合→記事枠内にある「サムネール画像」からも当該のページにリンクしております。

美しい唇のためには、親切な言葉を話すこと。
美しい目のためには、他人の美点を探すこと。
スリムな身体のためには、おなかを空かした人々に食物を分け与えること。
歳をとれば、あなたは2本の手があることに気付く。
自分自身を助ける手。そして、他人を助ける手を。

オードリー・ヘップバーン



私 の 本 棚

「図説 鉱物の博物学」
私の本棚

著者:松原聡/宮脇律郎/門真綱一

人は、古代から鉱物を用いることで、活動を広げ、文明を築いてきました。その色や形、輝きから、鉱物は古来より・・・・・



今 月 の 写 真

デュモルチェライト

[Dumortierite Inclusions]
・和名: デュモルチル石

・撮影・文:木下 善志生 氏



編集後記

親愛なるJGS会員の皆様

 桜が散ると毎年花粉症が始まります。今年はトゲトゲしたものが空気中を漂っているように感じるほど、鼻も、喉も、目も痛いです。皆様はこの春爛漫から蒼葉が活力を与えてくれる季節、いかがお過ごしでしょうか?
 先日、業界新聞に当協会監事であられる諏訪貿易株式会社の諏訪会長の記事が掲載されていました。2021年に国立科学博物館にて開催が予定されている特別展「宝石」の準備のためにスミソニアン博物館を訪問されたとの内容です。大変貴重な鉱物・宝石が東京に集まると思うと、今からすでに胸の高まりが抑えられません。当協会会員がこの様な国内における宝石・ジュエリー文化の啓蒙に貢献されていることは日本宝石協会にとっても大変誇らしいことであり、心から敬意を表する次第です。
 理事の方々も、お忙しい中にも関わらず毎月開催される理事会に出席され、勉強会はじめ出版物の検討など業界発展の黒子として支え続ける姿にも敬服いたします。協会活動の企画に最大限の努力を注いでおりますので、ぜひ会員皆様のご協力をこの場をお借りしてお願い申し上げます。
 さて、これからの業界にとって気になるトピックは何なのでしょう?宝石のトレーサビリティ、流通の自動化、ジュエリーの製造技術の多様性、支払い方法の進化、Aiによる労働生産性などテクノロジーはどこまで進化し、浸透しているのでしょう?例えばブロックチェイン化されたダイアモンドの流通。日本国内ではどれだけ取り上げられているのでしょう?情報がございましたら、是非ご提供くださいますようお願いいたします。


一般社団法人 日本宝石協会 副理事長&広報部長:堀内信之


★お断り★
JGSニュースレター内の「オススメ」関連記事は全てJGS広報部会が純粋にお勧めしているものです。
発行元 :一般社団法人 日本宝石協会(JGS)広報部
★利用規約★
 1.掲載されている記事の無断転載・転用を禁止します。
 2.本メールに掲載している文章・画像の無断転載を禁じます。
 3.記事の著作権は各情報提供会社に、記事以外のすべての著作権はJGSに帰属します。
★お願い★
以前よりJGSへメールアドレスをご登録いただいているJGS会員様に配信しております。
JGSニュースレターの配信を停止されたい場合は、お手数ですが下記画面にてお手続きをしていただきますようお願いいたします。
◆配信停止はこちらをクリックしてお手続きください。
◆お問い合わせ:
  一般社団法人 日本宝石協会 事務局
  Eメール:info@japangemsociety.org
  電話番号:03-5812-4785
  営業時間:10:00〜17:00(土・日・祝・年末年始を除く)
  110-0015 東京都台東区東上野1-26-2オーラムビル207
  公式HP:http://japangemsociety.org
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (C) 2018 General Incorporated Association JAPAN GEM SOCIETY. ALL RIGHTS RESERVED.